いろいろな方とお会いしているとそういう声をお聞きすることがあります。
早朝とか深夜に弾いているわけではないけど、そんなことを言われて弾きにくくなったって。
どうすればいいのかな。
ようこそピアノファクトリーブログへ
岡山県にあるピアノ調律専門の会社
ピアノ買取、音のバトンタッチ「OTOBATON」
ベヒシュタインピアノ正規代理店です。
Instagramで情報発信中!フォローお願いします!
――――――――――――――――――
●標準でついている弱音ペダル
――――――――――――――――――
お子さんの練習やご自身の演奏。
微笑ましく見える光景もまったく趣味のない人の耳にはうるさいと思われてしまうこともあります。
今のピアノは3本ペダル(アップライトピアノの場合)ですが、その昔は2本ペダルでした。
真ん中のペダルがなかったんですよね。
その真ん中のペダルは弱音ペダルと言って、これを踏むとハンマーと弦の間にフェルトがおりて、フェルト越しに弦を叩くために音が小さくなります。
これが付けられたのもそんなピアノ騒音がきっかけのようです。
このペダルを使えば音を小さくして弾くことができます。
(グランドピアノの3本はまた別の意味なので弱音ペダルではありません)
ただ、音を小さくするという目的だけのために作られたペダルなのでいろいろとデメリットがあります。
まず、音色は良くありません。ほかにもタッチ感が悪くなる、ダンパーペダル(右ペダル)を踏むと音が濁る・・・
そういったデメリットをさしおいてとにかく音を小さくするためだけのものです。
それを我慢できれば、気にしなければ時間帯によってはこのペダルを使うのも一つの手段だと思います。
――――――――――――――――――
●消音ユニット
――――――――――――――――――
弱音ペダルは音を小さくするペダル。
それに対してこの消音ユニットはピアノに取り付けて音を小さくするのではなく、音を消す装置です。
費用はかかりますが、イメージとしてデジタルピアノの機能をピアノに取り付けた感じです。
新しくデジタルピアノを購入することを思えばいろいろな面で優れています。
まず、ピアノの鍵盤をそのまま使用しますので、タッチ感はデジタルピアノと比較して圧倒的にピアノタッチのままです。(厳密に言えば変化はあります)
そして、消音への切り替えはレバー式ですから、昼間ピアノとして弾けるときは今まで通りですし、レバーを引けばピアノの音は消えヘッドホンで演奏ができます。
デジタルとしての機能でピアノ以外にもいくつかの音色で楽しむことが出来たり、録音再生ができるモデルもあります。

――――――――――――――――――
●お部屋を防音に
――――――――――――――――――
防音にする、防音工事が必要・・・
そういうと大掛かりなイメージかもしれません。
確かに消音ユニットを取り付けることに比べれば費用はかかりますが、ヘッドホンではなく普通にピアノが弾け、かなりの防音効果があります。
これは大きく分けて2種類あり、一つはボックスタイプでお部屋の中に一つボックスを設置するもの。もう一つはお部屋の壁に沿ってその部屋自体を防音にするオーダータイプ。
ボックスタイプはオーダータイプに比べて安価で施工も数時間で完成します。
引っ越しの際は解体して新しい場所で再度組み立てができます。
ただ、デメリットとしてはお部屋の中に一つ部屋を作る感じになりますから、使用しにくいデッドスペースができてしまう可能性があります。
それを気にせず、その部屋は防音ボックスを置いても楽器用と考えることができるならお勧めです。
オーダータイプはそれに比べて壁に沿って作りますからデッドスペースはほぼありません。
このデメリットとしては移設ができないということ(部材を改めて追加すればできないこともないですが・・・)費用がかかるということかもしれません。

今回ご紹介した消音ユニット、防音ボックスはピアノファクトリーのショールームに展示していますので、その効果を実際にお試しいただけます。
この他にも音が響き過ぎるなど、音に関するお悩みもお気軽にお問合せください。
◆弊社へのお問い合わせは今すぐこちらからどうぞ。
⇒ http://www.pianofactory.co.jp/contact/
◆公式ホームページはこちら
⇒ http://www.pianofactory.co.jp/
◆公式Facebookページ
Facebookに登録がなくてもご覧いただけます。
お気に入りに登録していただければ嬉しいです。
Facebookをされている方なら「いいね!」をしていただけるともっと嬉しいです。
⇒ https://www.facebook.com/pianofactory.inc/
◆公式インスタグラム
ピアノにまつわる写真を掲載しています。
⇒ https://www.instagram.com/piano_factory/
◆youtube
ピアノファクトリーのyoutubeチャンネル「ESPRIX by pianofactory」
いろいろな動画をアップしていきます。
チャンネル登録を宜しくお願いします。
⇒ https://www.youtube.com/user/pianofactoryVideo?feature=watch
◆LINE公式アカウント
イベントや演奏会のご紹介などを中心に、
最新ピアノファクトリーニュースを配信いたします♪
また、個別対応も可能となっておりますので、調律などのご予約や、ちょっとピアノの気になる点など・・・是非お友達登録お待ちしてます。
⇒ https://page.line.me/pianofactory
◆FMくらしきレギュラーコーナー
Take me to the piano world ~私をピアノの世界に連れてって!~
毎月第2金曜日、15:30~ラジオ生放送!
インターネットサイマル放送でPC、スマホからもお聴きいただけます。
⇒ http://www.fmkurashiki.com/