fc2ブログ

カツオブシムシにご注意!

ピアノにとって最も多い外敵による被害は虫食いです。
調律時に外装を取り外し、パッと見ただけではホコリ以外
気にならなくても、更に鍵盤を取り外すと・・・

CIMG1957_convert_20141124225356.jpg
赤いドーナツ型のクロスの一部が欠けて、粉になって下に
落ちているのが分かりますか?
この程度でしたら軽度の虫食い被害なので、この状況と
今後の対策をお客様へご説明して綺麗に掃除をします。

CIMG1955_convert_20141124225431.jpg
ピアノ内部のクロスを食い散らかすのが「カツオブシムシ」

外は寒くても部屋の中は一年中快適なので、虫にとっても
冬でも快適ということになります。
この日本全国にいる3~4mmの虫がタンスの中の衣類
だけでなくピアノの中のクロス類も餌にしてしまいます。

一番効果的な虫食い対策として、調律師がお伺いした時に
ピアノの内部清掃をキチンとすることが求められます。
お客様が普段できる内容としては、季節ごとにピアノの上に
掛けられたカバーと鍵盤の上に置かれたカバーを干して、
一緒にピアノの上のフタを開けて空気の入替えをしましょう!

sano