fc2ブログ

消音ユニット取付け

お手持ちのピアノを消音してヘッドホンからのみ音が出るように!
ほとんどのピアノに後付けができるコルグ消音ユニットはこれらの部品
が取付けられます。

CIMG2137_convert_20150129024335.jpg
ピアノは鍵盤を押すとハンマーが弦を叩いて音が出るので、
ハンマーと弦の間に回転式のバーが取付けられます。

CIMG2135_convert_20150129024243.jpg
鍵盤下には非接触式のセンサーが取付けられ、レーザーで
鍵盤の動きの速さを感知して音量も正確に変化します。

CIMG2136_convert_20150129024308.jpg
最後にペダルも右のダンパーペダルと左のソフトペダルにも
対応しているので、ハーフペダルの奏法までできるよう正確に
センサーを取付けられます。

これらの作業をする時はピアノの隅々まで掃除をしながら
取付けるので、むしろ内部がより綺麗になります!
更に整調が綺麗にされることによって消音ユニットが正確に
機能するので、消音時でなく解除した普段の状態まで音色
やタッチが心地良くなります!

消音ユニット取付けでピアノをグレードアップしましょう。

sano