
弦が張られていないため調律が必要ありません。
コンセントを挿して電源を入れる必要があります。
ハンマーが弦を叩いていないので細かな音色が変わらない。
内蔵された音源から出るので誰が弾いても同じ音が出る。
ピアノと違う楽器の音色が出せる。
ボリュームで音量を調整できる。
ヘッドホンを使って音を消して自分だけ聞いて弾ける。
本体重量が比較的軽く自分で移動ができる。
などなど、枚挙にいとまがありません!
もちろんたくさんのメリットがあるデジタルピアノですが、
アップライトピアノとは大きな違いがあります。


グランドピアノと同じくアップライトピアノの内部にはアクション
と呼ばれる機構が実際にハンマーで弦を叩いているので、
どのくらいの鍵盤タッチでどのような音量・音色の変化があるか?
ピアノを弾いている中でコントロールを学ぶことができます。
いざ発表会の場でしっかりとした鍵盤タッチで弾くために!
デジタルピアノでは学べないアップライトピアノの表現力は
ピアノファクトリーショールームでもお確かめ頂けます。
sano