fc2ブログ

良い音をお届けに!

ようこそピアノファクトリーブログへ

岡山県にあるピアノ調律専門の会社、ベヒシュタインピアノ正規代理店です。

本日は岡山市、赤磐市のお客様へ良い音をお届けに!

そしてお客様のその後のお伺いで香川県にスタッフがお邪魔しています!


しかし、本当に毎日暑いですね。猛暑からの酷暑!!

豪雨被害の後の猛暑、そして台風、また猛暑と厳しさが続いています。
少しでも早い復興を願っています。


よくお客様から「遠くまで行かれるんですね〜」って言われます。

ピアノファクトリーは岡山にある会社ですが、県外の多くのお客様からもお声掛けいただき、今週末は関西へお伺いします。

岡山県外で特にお客様の多いのが広島県と兵庫県。

あちこちの調律師に頼んだけど満足いかない・・・とのことでホームページからご依頼いただき、それから定期的にお伺いすることになったお客様も数多くいらっしゃいます。

また、どちらもベヒシュタインの正規代理店がない県ということもあるかもしれません。

岡山市は政令指定都市とはいっても地方都市です。
ただ幸い交通の便が非常に良く、関西から広島、山口と走る山陽道、中国道、山陰には岡山道から米子道や広島経由の松江道もありますし、四国へは瀬戸大橋の瀬戸中央道と高速道路網はしっかりと整備されています。また、新幹線や飛行機も大都市との連絡が良いのも特徴です。
そのため県外からのお客様も年々増えています。

ピアノってただ音程を合わせれば良いものではありません。
また調整の仕方も基本は同じでもピアノによって微妙に異なり、その調整が全体の音色やタッチに大きく影響してきます。
調律は調律師が耳で音を聞いて指で鍵盤を触って・・・その感覚で行いますので、自然にその調律師の感じている「良い音」にピアノを仕上げていくわけです。

ただ、ここで問題なのがそれは「調律師にとって良い音」なのか、「そのピアノにとって良い音」なのか。
以前テレビの取材を受けた時に「調律師は黒子」だとお話しをしました。
お客様にとっての良い音、そしてそのピアノの持っている良い音を引き出すために。

走り回っている車も4年で約13万キロ。
これからも良い音をお届けに参ります!
IMG_1436.jpg


◆弊社へのお問い合わせは今すぐこちらからどうぞ。
http://www.pianofactory.co.jp/contact/

◆公式ホームページはこちら
http://www.pianofactory.co.jp/

◆公式Facebookページ
Facebookに登録がなくてもご覧いただけます。
お気に入りに登録していただければ嬉しいです。
Facebookをされている方なら「いいね!」をしていただけるともっと嬉しいです。
https://www.facebook.com/pianofactory.inc/

◆公式インスタグラム
ピアノにまつわる写真を掲載しています。
https://www.instagram.com/piano_factory/

◆FMくらしきレギュラーコーナー
Take me to the piano world ~私をピアノの世界に連れてって!~
毎月第2金曜日、15:30~ラジオ生放送!
インターネットサイマル放送でPC、スマホからもお聴きいただけます。
http://www.fmkurashiki.com/