fc2ブログ

「新ブランド」展開します!

ようこそピアノファクトリーブログへ

岡山県にあるピアノ調律専門の会社、ベヒシュタインピアノ正規代理店です。
誠に勝手ながら8月11日より15日まで夏期休暇をいただきます。

「ピアノ造ってるんですか?」

弊社「ピアノファクトリー」という社名ですが、それゆえそう聞かれる事がときどきあります。
工場って意味合いでとられていると思うのですが、そこまで大きなものではなく、ピアノ工房という意味で名づけました。工房=ファクトリーってことです。

調律技術をベースにスタートし、今でも技術が基本にあることはかわりませんが、時代と共にそれだけではなく、そこから発展してきたこともあります。
販売、音楽教室、そしてイベントやコンサート。

弊社の経営理念は「良い音は人の感性を豊かにする」ですが、経営指針書に使命感として「音楽で人の感性に響く感動を届ける」という言葉を掲げています。

音楽で感動を。

調律はもちろんですが、それ以外でも音楽の感動を届けることとしてイベントやコンサートもあります。心に響く音の楽器もあります。

そうなってくると「ピアノファクトリー」という社名だけではイメージしにくい事も出てきました。

そこで、以前ブログでも少しご紹介いたしましたが、音楽教室、イベント、コンサートの企画に対して新ブランドとして「ESPRIX(エスプリックス)」を立ち上げました。

2_convert_20190812221424.gif


ESPRIX(エスプリックス)とは、フランス語の音楽用語でもあり心、精神をあらわすESPRI。Xは広がり・駆ける、ESはExcellent 優れた・優秀なといった意味があり、Special特別な意味を持ち「素晴らしい心の広がり」をあらわした造語です。

○ESPRIX LESSON
エスプリックス・ミュージックスクールとして、従来のクラシック中心の音楽教室ではなく、即興演奏や耳コピ、音楽をもっと楽しもうという音楽教室を展開をしていきます。

○ESPRIX CONCERT
ショールームでのコンサート開催を中心に、社外の会場で主催(共催)し、いろいろなところでその雰囲気を楽しめる音楽を提供していきます。

○ESPRIX EVENT
若い演奏者に演奏できる場を提供したい。そして音楽の楽しみを多くの方に知ってもらうために、その会場のPRのために、いろいろな場所に演奏者を派遣していきます。
また、音楽を楽しめる、ピアノをもっと知ってもらうイベントの開催も行っていきます。

この3つをESPRIXの柱とし、音楽教室だけではなく、他業種とのコラボ、音楽をもっと楽しめる環境を提供していきたいと思っています。

調律技術、ベヒシュタインをはじめとしたピアノ・楽器販売をピアノファクトリーブランドで。「学ぶ」「聴く」「演奏する」をエスプリックスで順次展開していきます。それこそが「音楽で人の感性に響く感動を届ける」という弊社の使命だと思います。

でも、あくまでピアノファクトリーのベースは調律ですから!

「ピアノファクトリー」 × 「エスプリックス」

どうぞご期待ください!


◆弊社へのお問い合わせは今すぐこちらからどうぞ。
http://www.pianofactory.co.jp/contact/

◆公式ホームページはこちら
http://www.pianofactory.co.jp/

◆公式Facebookページ
Facebookに登録がなくてもご覧いただけます。
お気に入りに登録していただければ嬉しいです。
Facebookをされている方なら「いいね!」をしていただけるともっと嬉しいです。
https://www.facebook.com/pianofactory.inc/

◆公式インスタグラム
ピアノにまつわる写真を掲載しています。
https://www.instagram.com/piano_factory/

◆LINE@
イベントや演奏会のご紹介などを中心に、
最新ピアノファクトリーニュースを配信いたします♪
また、個別対応も可能となっておりますので、調律などのご予約や、ちょっとピアノの気になる点など・・・是非お友達登録お待ちしてます。
https://page.line.me/pianofactory

◆FMくらしきレギュラーコーナー
Take me to the piano world ~私をピアノの世界に連れてって!~
毎月第2金曜日、15:30~ラジオ生放送!
インターネットサイマル放送でPC、スマホからもお聴きいただけます。
http://www.fmkurashiki.com/