fc2ブログ

怒濤の修理週間終了~

ようこそピアノファクトリーブログへ

岡山県にあるピアノ調律専門の会社
ピアノ買取、音のバトンタッチ「OTOBATON」
ベヒシュタインピアノ正規代理店です。

今日は岡山市中区のお客様に良い音をお届けに!


あっというまに11月も明日で終わり、残すところあと1ヶ月・・・

毎年この時期は幼稚園関係(今は認定こども園)の調律が多く入る時期です。
今年は新規にお伺いした園もあり、修理の必要なピアノがかなりありました。

中のアクションだけをお預かりするので、ピアノを動かす必要はありませんが、平日はそのピアノも使用するわけで。
そのため、金曜日の園の終了後にお預かりして翌日の土曜日夕方に取付と調整というスケジュールしか組めません。

今回修理するピアノは合計9台。
修理内容といえば、これはY社系のピアノに多いのですが、フレンジコードという部品の断線。
断線というよりは腐食に近い感じです。
それに長年使用されていることによるハンマーの摩耗のファイリング作業。

金曜土曜で5台、今週4台。それにくわえて通常の業務や修理もあり、前もってスケジュールを組み、もうスタッフ総出でフル稼働です。

IMG_5402-(1).jpg
先週の修理5台のアクション+通常の修理分1台

IMG_5425.jpg
今週の4台+通常の修理分1台

IMG_5423.jpg
ハンマーひとつひとつをもちろん手作業で削り整形していきます・・・これが88個

IMG_5421.jpg

アクションをばらし、フレンジコードの張替を行ったのちに、またひとつひとつくみ上げていきます・・・これも88個

鍵盤の数だけ部品もありますので結構大変

またただくみ上げればいいわけではなくて、作業内容を細かく書いてもわかりにくいので簡単に言えばきちんとした動きが出ているかどうか。ハンマーが曲がっていたり、斜めに動いたり、そういうことを調整して行く作業がこの後にあります。

で・・・現場のピアノにアクションを戻して最終仕上げの調整。

スタッフの効率の良さと頑張りでなんとか乗り切れました^^


腰痛い・・・



◆弊社へのお問い合わせは今すぐこちらからどうぞ。
http://www.pianofactory.co.jp/contact/

◆公式ホームページはこちら
http://www.pianofactory.co.jp/

◆公式Facebookページ
Facebookに登録がなくてもご覧いただけます。
お気に入りに登録していただければ嬉しいです。
Facebookをされている方なら「いいね!」をしていただけるともっと嬉しいです。
https://www.facebook.com/pianofactory.inc/

◆公式インスタグラム
ピアノにまつわる写真を掲載しています。
https://www.instagram.com/piano_factory/

◆youtube
ピアノファクトリーのyoutubeチャンネル「pianofactoryVideo」
いろいろな動画をアップしていきます。
チャンネル登録を宜しくお願いします。
https://www.youtube.com/user/pianofactoryVideo?feature=watch

◆LINE公式アカウント
イベントや演奏会のご紹介などを中心に、
最新ピアノファクトリーニュースを配信いたします♪
また、個別対応も可能となっておりますので、調律などのご予約や、ちょっとピアノの気になる点など・・・是非お友達登録お待ちしてます。
https://page.line.me/pianofactory

◆FMくらしきレギュラーコーナー
Take me to the piano world ~私をピアノの世界に連れてって!~
毎月第2金曜日、15:30~ラジオ生放送!
インターネットサイマル放送でPC、スマホからもお聴きいただけます。
http://www.fmkurashiki.com/