岡山県にあるピアノ調律専門の会社
ピアノ買取、音のバトンタッチ「OTOBATON」
ベヒシュタインピアノ正規代理店です。
ピアノの鍵盤を弾いても音が出ない・・・
いろいろな原因がありますが、その中で多いのが湿気による動作不良。
ピアノの内部には鍵盤の動きをハンマーに伝えて弦をたたく「アクション」という機構があります。
電子楽器のようにスイッチのONとOFFではなく、物理的にものが動いています。
その動く軸にあるのがセンターピンと呼ばれる小さなピン。
この部分が湿気の影響を受けると部品の動きが悪くなり、結果鍵盤の動きがハンマーに伝わらなくなって音が出ないという現象に。
これが音が出ない原因の一つ。
今回のものはハンマースティックと言い、ハンマーの根元にあるフレンジという部品が通常であればスプリングの力で指を離すと戻るのですが、湿気による動作不良で戻らなくなっています。
フレンジを外したもの・・・細いピンがセンターピンと呼ばれる部品。
外してみると錆びついています。


このピンを新しいものに取り換えるわけですが、センターピンは0.025mm単位でいろいろな太さがあり、細すぎるとがたつき、太すぎると動きが悪くなるため、選ぶのはジャストサイズのみ。
一つ一つの部品に合わせて太さを選んでの交換作業です。


スプリングの強さを計測するゲージもありますが、まあほとんどの場合指の感覚で決めていきます。
センターピン交換後、スムーズに動くようになりました。
88ある鍵盤のうち数本がこういったスティックを起こすことが多いのですが、今回はかなりの本数で異常が見られたため、88鍵すべてのセンターピンを交換しました。
調律師の仕事・・・
こうした地味な作業の積み重ねかも。
今回はハンマースティックについてですが音が出ない原因は様々です。
気になることがありましたら遠慮なくお問い合わせください!
◆弊社へのお問い合わせは今すぐこちらからどうぞ。
⇒ http://www.pianofactory.co.jp/contact/
◆公式ホームページはこちら
⇒ http://www.pianofactory.co.jp/
◆公式Facebookページ
Facebookに登録がなくてもご覧いただけます。
お気に入りに登録していただければ嬉しいです。
Facebookをされている方なら「いいね!」をしていただけるともっと嬉しいです。
⇒ https://www.facebook.com/pianofactory.inc/
◆公式インスタグラム
ピアノにまつわる写真を掲載しています。
⇒ https://www.instagram.com/piano_factory/
◆youtube
ピアノファクトリーのyoutubeチャンネル「ESPRIX by pianofactory」
いろいろな動画をアップしていきます。
チャンネル登録を宜しくお願いします。
⇒ https://www.youtube.com/user/pianofactoryVideo?feature=watch
◆LINE公式アカウント
イベントや演奏会のご紹介などを中心に、
最新ピアノファクトリーニュースを配信いたします♪
また、個別対応も可能となっておりますので、調律などのご予約や、ちょっとピアノの気になる点など・・・是非お友達登録お待ちしてます。
⇒ https://page.line.me/pianofactory
◆FMくらしきレギュラーコーナー
Take me to the piano world ~私をピアノの世界に連れてって!~
毎月第2金曜日、15:30~ラジオ生放送!
インターネットサイマル放送でPC、スマホからもお聴きいただけます。
⇒ http://www.fmkurashiki.com/