岡山県にあるピアノ調律専門の会社
ピアノ買取、音のバトンタッチ「OTOBATON」
ベヒシュタインピアノ正規代理店です。
今年に入ってからピアノの買取のご依頼がかなり増えています。
弊社が掲げる音のバトンタッチ「OTOBATON」として、次の方にピアノをバトンタッチできれば良いのですが・・・
――――――――――――――――――
●使われなくなったピアノ
――――――――――――――――――
ピアノは見ての通り楽器としては大きくて重くて・・・
使われなくなったギターなどが押し入れの奥にというのは聞きますが、ピアノはそうはいかず、昔なら応接間に、今ならリビングの片隅に物置台替わりにされているピアノもあります。
楽器ですから使っていただくのが一番なのですが、誰も使わなくなって、かといって処分するのも費用がかかるしってことでずっと放置状態。
買い取らせていただけば丁寧に修理や調整を行い、また次の方に弾いていただくことができます。
その時、「またこのピアノが新しい人のところで使われるんですよね」って言葉をよくお聞きします。その言葉は「また使ってもらえる」という嬉しさと同時に手放すことの寂しさがあるのだと思います。
傷の一つ一つが思い出だったり、両親に買ってもらったことだったり、一生懸命練習していた時のことだったり、ピアノにはいろんな思い出がつまっています。
それでも楽器としてまた別の人に使ってもらえるのならいいのですが、中には引き取り料、処分料をいただかないといけない状態の場合もあります。
誰かにまた使ってもらえるということでも寂しさはあるのに、処分されてしまう・・・。
どうにかできないだろうか
――――――――――――――――――
●思い出として残す方法
――――――――――――――――――
そんな想いから、ピアノを別の形に作り替えて「手元に残す方法」を考えました。
楽器としては使えないけど思い出が・・・。ピアノを別の形にリメイクし、これからも生活の中で一緒に暮らすこと。
今回、ピアノトータルサポートの喜多商事さんとコラボしてピアノのリメイクとして立ち上げたブランドが「Re:pia(リピア)」です。

ピアノのプロフェッショナルとして、想い出が詰まったピアノをお預かりし、いつまでも家族に寄り添う別の形へと作り替え、ご家族の元へお届けしていきます。
メモリアルボックス、テーブル、鍵盤の壁掛け、アクションモデル、小物・・・
お客様とご相談の上一つ一つ手作りで仕上げていきます。
そのためデザインも千差万別。
想いでのあるピアノを世界にたった一つの物に変え、これからも一緒に暮らす生活のお手伝いができればと願っています。
https://repia-piano.amebaownd.com/

◆弊社へのお問い合わせは今すぐこちらからどうぞ。
⇒ http://www.pianofactory.co.jp/contact/
◆公式ホームページはこちら
⇒ http://www.pianofactory.co.jp/
◆公式Facebookページ
Facebookに登録がなくてもご覧いただけます。
お気に入りに登録していただければ嬉しいです。
Facebookをされている方なら「いいね!」をしていただけるともっと嬉しいです。
⇒ https://www.facebook.com/pianofactory.inc/
◆公式インスタグラム
ピアノにまつわる写真を掲載しています。
⇒ https://www.instagram.com/piano_factory/
◆youtube
ピアノファクトリーのyoutubeチャンネル「ESPRIX by pianofactory」
いろいろな動画をアップしていきます。
チャンネル登録を宜しくお願いします。
⇒ https://www.youtube.com/user/pianofactoryVideo?feature=watch
◆LINE公式アカウント
イベントや演奏会のご紹介などを中心に、
最新ピアノファクトリーニュースを配信いたします♪
また、個別対応も可能となっておりますので、調律などのご予約や、ちょっとピアノの気になる点など・・・是非お友達登録お待ちしてます。
⇒ https://page.line.me/pianofactory
◆FMくらしきレギュラーコーナー
Take me to the piano world ~私をピアノの世界に連れてって!~
毎月第2金曜日、15:30~ラジオ生放送!
インターネットサイマル放送でPC、スマホからもお聴きいただけます。
⇒ http://www.fmkurashiki.com/