岡山県にあるピアノ調律専門の会社
ピアノ買取、音のバトンタッチ「OTOBATON」
ベヒシュタインピアノ正規代理店です。
夏日を超える日もあり、日中は車で外回りの時もすでにエアコンをつけるときもありますが、仕事が終わって夜に会社を出るときは暖房に・・・
寒暖の差が激しい時期ですね。体調管理に気をつけねば
――――――――――――――――――
●ピアノにとっても寒暖はきつい
――――――――――――――――――
気温、室温の変化はピアノにも影響します。
通常の温度変化ならそれほど気にする必要はありませんが、夏と冬とでは音や内部のアクションの調整も狂いがちになります。
夏場に調律をしたピアノを冬場に見ると「自分ってこんなに調律下手だったっけ?」って落ち込むくらい変化していることもあります(笑)
また季節の変化だけではなく、室温。真夏に閉め切って暑い部屋をエアコンで一気に室温を下げるようなこと、逆に真冬で冷え切った部屋を一気に暖房で温める・・・ピアノにとってはかなり厳しい状況です。
ただ音が狂う、調整が狂うだけではなく、結露によるサビやカビの原因にもなります。
温度変化は徐々に・・・。人と同じですね。
――――――――――――――――――
●調律に適した時期ってある?
――――――――――――――――――
日本には四季があり、年間を通せばかなりの温度変化があります。
「ピアノの調律って良い季節とかってあるんですか?」
たまにお客様から聞かれることがあります。
寒い冬から春へ、そして暑い夏、秋に涼しくなり寒い冬へ・・・
一年を通してかなり温度変化はありますので、「この季節が一番いいです」っていうのは無い気がします。
野外での調律、隙間風が入る部屋、そういう環境であれば晴れた日が良いかもしれませんが、今のお部屋は気密性もいいですし、一日中ピアノを開けて作業しているわけではありません。
なので、特に外の温度や天気は気にしなくてもよいと思います。
ただ、調律ってピアノの前に立っているだけに見えますけど、結構作業してます。
なので暑い時は汗もかきます。
そのときに「すみません、暑いでしょ~」ってエアコンを入れてくださる場合があります。
体感的には助かるのですが、これ・・・そこまで調律してきた部分がその後狂ってくるんです。なのでやったところをまたやり直しをする必要が。
エアコンを入れていただけるなら調律前に入れておいていただくと助かります(笑)
ここだけを読まれると「じゃあエアコン切ったら狂うの?入れたらまた狂うの?」って思われるかもしれません。
極論を言えば・・・エアコンの聞いた部屋で調律をした場合、エアコンを切って室温が上がると音は多少狂います。
もしエアコンを使わずに暑い部屋でいつもピアノを弾くという場合は調律の時もエアコンは不要です。エアコンを入れて涼しくしてからピアノを弾くという場合は弾くときと同じ環境にしていただければピアノの音も安定しています。
コンサートホールでの調律の場合、調律に気を使われる方だと本番と同じようにステージ上にピアノを置いて照明をつけた状態で調律をします。
あまり気にされない方の場合・・・舞台袖の暗いところでの調律。
この場合調律師としては調律したピアノが本番でステージ上に移動され、照明による温度の変化・・・不安要素いっぱいです。
――――――――――――――――――
●ピアノは一年を通して変化しています
――――――――――――――――――
夏場に調律したピアノは冬場に一番大きく狂いが出て、また一年後の夏にはある程度元の状態に戻ります。一年を通してピアノの音は狂ったりなおったりしています。
季節だけでもそういう感じで音は変化していますが、そこに冷房や暖房による温度の変化が加わると音の狂いも大きくなります。
一年の間でもそういった変化が大きいですが、何年も調律をしていない場合その狂いもかなり大きくなりますし、サビやカビ、虫食いといった被害に及ぶ場合もあります。
病気をしたから病院に行く・・・ではなく、健康体でいるために健康診断を受けるという感覚でピアノも考えていただければと思います。
狂ったから、異常があるから調律を頼むではなく、常に良い状態を保つために調律をする。
ただ、あまり気にしすぎるのも大変です。
外気温の変化はあっても、ピアノの内部をある程度一定の湿度に保つ「湿度調整剤」、温度変化の影響を受けにくく一定の温度に保つ「ダンプチェイサー」など温度や湿度対策のものもご用意しています。
お気軽にお問合せください。

皆さんのピアノがいつも良い状態でいられるために。
定期的な調律をお勧めいたします。
◆弊社へのお問い合わせは今すぐこちらからどうぞ。
⇒ http://www.pianofactory.co.jp/contact/
◆公式ホームページはこちら
⇒ http://www.pianofactory.co.jp/
◆公式Facebookページ
Facebookに登録がなくてもご覧いただけます。
お気に入りに登録していただければ嬉しいです。
Facebookをされている方なら「いいね!」をしていただけるともっと嬉しいです。
⇒ https://www.facebook.com/pianofactory.inc/
◆公式インスタグラム
ピアノにまつわる写真を掲載しています。
⇒ https://www.instagram.com/piano_factory/
◆youtube
ピアノファクトリーのyoutubeチャンネル「ESPRIX by pianofactory」
いろいろな動画をアップしていきます。
チャンネル登録を宜しくお願いします。
⇒ https://www.youtube.com/user/pianofactoryVideo?feature=watch
◆LINE公式アカウント
イベントや演奏会のご紹介などを中心に、
最新ピアノファクトリーニュースを配信いたします♪
また、個別対応も可能となっておりますので、調律などのご予約や、ちょっとピアノの気になる点など・・・是非お友達登録お待ちしてます。
⇒ https://page.line.me/pianofactory
◆FMくらしきレギュラーコーナー
Take me to the piano world ~私をピアノの世界に連れてって!~
毎月第2金曜日、15:30~ラジオ生放送!
インターネットサイマル放送でPC、スマホからもお聴きいただけます。
⇒ http://www.fmkurashiki.com/