岡山県にあるピアノ調律専門の会社、ベヒシュタインピアノ正規代理店です。
本日は備前市、赤磐市、そして岡山市のお客様へ良い音をお届けに!
ピアノは1709年にイタリアで発明されたとあります。
もちろん、最初は今のような仕組みでなくもっと簡素なものでした。
そこから300年以上がたち、現在のピアノはほぼ完成形のようにも見られます。
ただ、その中でもメーカーによってはいろいろな特色を考えて発売されたものがあります。
今回お伝えするこのモデルもその一つ。
アップライトピアノのアクションのこの部分は世界中のほとんどのピアノがフレンジコードという部品が使われています。

一方、このピアノにはフレンジコードがありません。
かわりに着けられたのが板バネ。
上の写真と見比べてみるとわかりやすいと思います。

メーカー曰くタッチが良くなる、アフタータッチが得られる・・・など特徴が盛り込まれました。
というよりいかにして他社との差別化を図るかが目的だったのかもしれません。
でもこの板バネ、年数が経つとこの部分がカチャカチャ雑音を発します。それもすごく耳障りなほど大きな雑音となってしまいます。
結局この仕組みはこのモデルのみで、その後発売されるピアノはすべて普通のフレンジコートのタイプに戻されました。
あくまで個人的な意見ですが、タッチ感は通常のフレンジコードタイプの方が安定して良いように思いますし、やはり雑音の原因にもなるということで廃止されたのでしょうか。
ただ、この雑音を直すことは可能ですので、悩まされてる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
◆弊社へのお問い合わせは今すぐこちらからどうぞ。
⇒ http://www.pianofactory.co.jp/contact/
◆公式ホームページはこちら
⇒ http://www.pianofactory.co.jp/
◆公式Facebookページ
Facebookに登録がなくてもご覧いただけます。
お気に入りに登録していただければ嬉しいです。
Facebookをされている方なら「いいね!」をしていただけるともっと嬉しいです。
⇒ https://www.facebook.com/pianofactory.inc/
◆公式インスタグラム
ピアノにまつわる写真を掲載しています。
⇒ https://www.instagram.com/piano_factory/
◆LINE@
イベントや演奏会のご紹介などを中心に、
最新ピアノファクトリーニュースを配信いたします♪
また、個別対応も可能となっておりますので、調律などのご予約や、ちょっとピアノの気になる点等など・・・是非お友達登録お待ちしてます。
⇒ https://page.line.me/pianofactory
◆FMくらしきレギュラーコーナー
Take me to the piano world ~私をピアノの世界に連れてって!~
毎月第2金曜日、15:30~ラジオ生放送!
インターネットサイマル放送でPC、スマホからもお聴きいただけます。
⇒ http://www.fmkurashiki.com/